GENKIな会員企業のご紹介

枚岡合金工具株式会社 古芝 保治氏にインタビューしました。

企業情報

社名 枚岡合金工具株式会社
住所 大阪市生野区巽中2-7-22
設立 1950年4月
役職 代表取締役会長 
氏名 古芝 保治 
URL http://www.sg-loy.co.jp/

企業紹介

冷間鍛造金型の設計・製作
ボルト・パーツフォーマー金型の設計・製作
ソフト開発:文書管理・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」
工場見学会,3S実践講座開催

会社の誕生

1949年(昭和49年)お笑い神事でも有名な東大阪の
枚岡神社の近くで 線引ダイスとして親父が創業、
翌年資本金70万で会社を設立し3名でスタートしました。

現在は、冷間鍛造(鉄を常温で鍛造する金型)の
設計・製造・サービスを生業にしています。

弊社の「超硬合金金型」の一番の特徴は『長寿命』です。

日本一の長寿命金型を目指しています。

そして製品は、S電機メーカーの洗濯機の
メインシャフトや 自動車メーカーのパワーウィンドウの
精密部品に採用されています。

創業当初、「ジェーン台風」に襲われて木造バラック建ての家屋が 倒壊し、文字通りゼロからのスタートでした。

以来経営は順調でしたが、バブル崩壊とともに徐々に経営が苦しくなり、それから6年後創業以来の赤字に転落していきました。

会社が変わったきっかけは、京都の薄板製缶板金の工場を見学した際にピカピカの工場現場に出会いまして、
「これだ!」とコンサルタントの先生の門を叩きました。

しかしコンサルフィーが高額だったので「グループコンサル」という形で、67社に声がけして、集まった6社で
3S(整理・整頓・清掃)の研究会をスタートしました。

これが、今弊社が進めている「徹底した3S活動」のはじまりです。

その時に約束したのは、全社員の物心両面の幸せを追求してゆくために

1、社員と家族の生活を守るために雇用を守る。
2、日本一の長寿命の金型を作る
3、徹底した3S活動を子供や孫たちに誇れるレベルで行う

この三つの誓いを柱に3S活動をスタートしました。
時間・空間・お金のムダを無くすのが3S活動です。
徹底してムダな物を置かない、買わない。
要らないモノも徹底して捨てましたね。

そうそう、捨てる時は「ありがとう!」と言って、感謝を込めて捨てるのですよ。

創業者の他界後に3S活動を巡って古参社員との軋轢も経験しました。
(詳細は著書:『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』を)。

それからひと月後に天下の松下電器(現パナソニック)の幹部候補の皆さんが弊社の工場見学をされたことが契機となり、
行列ができる工場見学会となって行きました。

見学された方からもオファーをいただくようになり
「3Sできれいな現場は、最高のセールスマン」
ということに社員が気づきクレーム・不適合が70%も削減でき在庫も半減してゆき、奇跡の復活劇が進行してゆきました。

さらに得意技術を生かして文書管理システムを発明し販路開拓するなかで第二創業を果たしてゆきました。
その結果多くの経営賞も頂き、NHKなどメディアにも紹介されました。

工場の内装工事も素人ながら私たちで作りましたから愛着があります。

床も天井に映るくらいピカピカにしました。築35年を超える本社工場の天井の丸洗いとペンキを塗りましたけどね、
付着の油との壮絶な戦いでした(笑)

そうこうしているうちに工場見学には国内だけでなく世界各国からも訪れていただき、その数は12,000名を超えるまでになります。

入会のきっかけ

2007年1月に平野区倫理法人会で講話をさせていただきました。

その時は入会のお誘いはありませんでしたが、
2月に山路大阪府倫理法人会相談役(当時)と
濱浦大阪府倫理法人会会長(当時)が来られ、お誘いを受けました。

その年3月に大阪府倫理法人会の幹部研修会と弊社の経営計画策定研修会が偶然隣り合わせとなり、夜の懇親会にご招待(なかば拉致(笑))され、歓迎の拍手を頂き、出会いとご縁を頂きました。

4月から大阪天王寺区倫理法人会に入会と同時に会長職を拝命し 、初回モーニングセミナーでは入会挨拶&会長挨拶兼、会長講話という珍事(笑)もありました。

入会したその翌月に我社の 3Sが
「日経ベンチャー」誌に掲載されました。
12月にはNHK総合「つながるTV@ヒューマン」で全国に放映されたり、人間学を学ぶ「致知」誌2010年5月号に「社運をひらく」で紹介されるなど、次々奇跡のような出来事が続いてゆきました。

また入会した時に山路さん濱浦さんからは
「(天王寺の経営者モーニングセミナーの運営に関して)何をやっても良い」
「好きなことをやりなさい!」

と言われまして、全国の成功されている単会の経営者モーニングセミナーに積極的に参加させていただきました。

金沢・長岡・東京・埼玉のノウハウを持って帰り天王寺のモーニングセミナーで「実験」しました。

例えば「夢かぎりなく」の歌詞を大きく拡大して張り出したり、音楽の専門家にタクトを持って指揮をして頂いたり・・・、
もっともこれは時期尚早と大阪府から「待った」がかかりましたが(笑)

「素直にはい喜んで」と直ちに中止しました。(笑)

心斎橋「チサンホテル」で行っていたモーニングセミナーを、翌年に天王寺東映ホテルに移しさらに七田チャイルドアカデミー本部に会場を移して3年5ヶ月会長をさせていただいたあと、藤山現相談役に引き継ぎました。 
(現在のモーニングセミナー会場は、谷町九丁目のアンビション三和ビル2で毎週木曜日午前6時半から1時間行っています)

転機となるような学びは?倫理に入会してよかったことは?

倫理法人会はとりあえず
入ってみて体験してみないとその良さはわかりません。

朝起きして、モーニングセミナーで役職を喜んで実践しますと、とても大きな勉強になり、生活習慣まで変わってゆきました。
さらに会社の朝礼まで活力あるものに変わってゆきました。

活力朝礼を公開することで倫理法人会で学びたい仲間の輪を
「職場の教養」を使って広がってゆきました。
また全国に多くの仲間ができるという点も素晴らしい点です。

信じ合える心と心のネットワーク
は金銭では得られません。

モーニングセミナー以外の学びが得られるのも特徴で、特に「富士研」「倫理指導」はぜひ体験してみてください。
「富士研」の砂利の上を裸足で歩くのはいい経験でしたし、
何より両親への感謝、妻への感謝とともにご先祖様への感謝がより一層深まります。

倫理法人会で学ぼうとしている経営者のみなさんへのアドバイス

「万人幸福の栞」に書かれた17ヶ条を素直に実験してゆくことが幸せへの王道だと思います。

まずは、考えるより実行してみることをお勧めします。

今後の会社のビジョン

弊社が17年間取り組んできた徹底した 3S(整理・整頓・清掃)ですが、
「万人幸福の栞」の 17ヶ条の出会いによって、幸せを追求してゆく道筋として体系化されてゆきました。

弊社の徹底 3S活動による成功のノウハウを自社だけで留めておくのはもったいないと思い積極的に「出す」「惜しみなく外に出していく」ように経営者モーニングセミナーでも工場見学会でも心がけています。

「万人幸福の栞」に通ずる、
生活の道筋となる3S活動、
「整理」「整頓」「清掃」。

これらを日々切磋琢磨してゆくことが家庭を変え、職場を変え、地域を変えて「日本創生」につながっていくのだと思います。

そのためにも後世に道筋を創ることが私たちの使命だと思っています。

拙著:
「儲けとツキを呼ぶ『ゴミゼロ化』工場の秘密」(日本実業出版社)
「人を育み利益をもたらす「会社を強くする習慣」枚岡流「徹底3S」9つのルール」  2016年7月末刊行(ダイヤモンド社)

取材後記

妥協のない徹底した3Sの実践の場を実際に見せていただき、またお話もお聞かせいただき、取材の枠を超えて大変感動いたしました。 会長がいらっしゃる「大阪天王寺区倫理法人会」を益々誇りに思いました。 近々二冊目となるご著書も出版されるそうで、これはぜひ入手せねば、と思う次第です。 「身近なところから実践を」ぜひ見習っていきたいです。

取材 
所属単会 : 大阪天王寺区倫理法人会 塩﨑計吉・真紀
カメラマン
枚方・交野倫理法人会 写真スタジオハート 上田 哲也

※記事中の所属や役職およびインタビュー内容は、取材当時のものです。