令和8年度大阪府倫理法人会 年度始め式 開催

令和7年9月6日(土)、ホテルニューオータニ大阪にて「令和8年度 大阪府倫理法人会 年度はじめ式」が盛大に開催されました。
府内各単会より620名もの仲間たちが集い、会場は新年度への期待と熱気に満ち溢れました。辞令交付では、新年度の役員一人ひとりの名前が読み上げられ、その顔には緊張感の中にも託された重責を果たし、目標達成へ貢献するという強い意志が漲っていました。その後、一貫坂大阪府会長が登壇。
力強い声で新年度の所信を表明し、大阪の未来を見据えた壮大なビジョンとして「5年後41単会6000社構想」を宣言されました。この明確な目標の提示に会場は一瞬どよめき、大きな歓声に包まれ、参加者一人ひとりの士気が高まりました。

続いて、倫理研究所からお越しいただいた大窪理事より、辞令に込められた意味、心の経営を指し示す温かくも力強い式辞を賜りました。日々の実践の大切さと仲間との繋がりが未来を拓く力となることを語られ、参加者一同、真剣な面持ちで聴き入りました。

フィナーレでは参加者全員で大きな輪となり、倫理法人会の仲間たちの絆を歌う「365 歩のマーチ(倫理バージョン)」を大合唱。「一日一社、三日で三社」の歌詞を笑顔で歌い、まさに6000社の仲間づくりへ向けた第一歩を力強く踏み出しました。

新たな仲間、新たな役員、そして新たな目標。希望に満ちた船出となったこの日を胸に、大阪府倫理法人会は、地域社会の発展に貢献すべく、さらに実践の輪を広げてまいります。

大阪府倫理法人会 幹事長 浜野 太郎