活力朝礼コンテスト

活力朝礼コンテスト 2016年10月30日(日)

訪心記④

こんにちは!

 

先週は、大阪みなとから始まって西区でした。

 

「大阪みなと」での日本電子工業(株)(創業54年)の山之口良子社長のご講話は

お父様から2007年に受け継ぎ苦難の連続だったお話しに感動し、また勉強させていただきました。

 

会社の経営をし、子育てをし、家族のことなどの問題を抱えて苦しんでいた、その上に発癌。

(その時、お娘さんはまだ小学生だった。そのお子さんも今は20歳。会場に来ていました)

 

ガン治療もしながら、さらに不良品を出してしまい全国で改修工事の事件があり、

重ねてリーマンショック。

 

資金は底をつき、完全に行き詰まってしまった。

また、会社全体の売上げを大きく占める西日本の統括責任者の突然の肝臓ガンで病死など

様々な苦難に遭遇する。

 

そんな時に大阪市相談役のチヨンさんに『これが良い』と思ってガンバリなさいと言われ、

倫理と出会うのです。盛和塾と倫理法人会で学んだことを5つにまとめて、

 

全社で「五つの改革」として徹底して行ったのです。

その結果、現在7期連続増収を続けられております。

(詳しい内容は是非ご講話をお聴きください)

 

締めくくりの山之口社長の言葉は、

『事業繁栄の法則は、自分が変わること』

耳慣れた言葉のようですが、大きな苦難を乗り越えた人間の言葉の重みは、

まったく別物として心に響いてきますね!

 

日本電子工業(株) http://www.jei.co.jp/company/

 

 

水曜の千里中央での株式会社芦田(創業45年)の芦田 衛社長のご講話は、

倫理に出会って本当によかったと感じさせていただく内容でした。

 

昨年末から半年間の闘病、その間会社は従業員の皆様が力を合わせて頑張られて、

なんと売上を現状より伸ばされているのです。

 

凄い会社です。

 

その極意は!是非、講話に来てもらいましょう!

株式会社芦田 http://www.ashida-no1.com/message.html

 

「大阪尼崎」での大阪府の上西副会長のご講話と

「西区」での枚岡神社の中東宮司のご講話、

どちらもお書きしたいのです、、、

いずれも素晴らしかったです。

 

入会につながる講師であること間違い無し!!

お勧めです。どしどし、自単会にお招きされてはいかがでしょう!

 

長文になりましたがお読みいただきありがとうございました。