

企業情報
社名:株式会社R.W.P
設立:2015年8月3日
役職:代表取締役
住所:河内長野市小山田町1442-2
URL:https://raystudio.jp
事業内容
Ray★studioを運営。ダンスフィットネス、ヨガ、ピラティス 、身体メンテナンス、顏ヨガ、パーソナルレッスンを通して、いつまでも元気でキレイでいたい方のメンタル&フィジカルをトータルサポート。
会社の誕生
「1人でも多くの人を笑顔にしたい」という気持ちでスタートしました。
元々はフランチャイジー(個人事業主)として活動し出したのが最初です。
R.W.Pとは、「relation with people」の略で
「人と人の繋がりを大切にしたい」という想いと願いを込めて命名しました。

入会のきっかけ
もともと倫理法人会の存在は鴨頭さんのYouTubeを見て知っていました。
でも、倫理法人会は東京にしかないと思っていたんです。
ある時、インストラクターの同期である親友のご主人からお誘いを受けて、「堺にもあるんだ!?」とビックリしたのを覚えています(笑)
初めて参加したモーニングセミナーでは、会員の皆さんの元気なあいさつに驚きました!
その「おはようございます」に込められた「Welcome」な姿勢がうれしかったのを覚えています。
ちょうどスタッフとの関係性や運営について悩んでいる時期で、当時は心を開いて相談できるような相手もいません。
そんな中、モーニングセミナーで出会う皆さんは、どんなに偉い社長さんでも同じ目線で話を聞いてくださいました。
ある日、モーニングセミナーが終わって、そのままレッスンへ行った時、ふと自分が元気になっていることに気がついたんです。
倫理の皆さんからパワーをもらって元気になっている、倫理を学ぶことで同じ状況なのに、自分の捉え方、考え方ひとつで物事がプラスに向かっている、と実感した時に今の自分には倫理が必要だと確信して入会をしました。

転機となるような学びは?入会してよかった?

講話のご依頼を受けたタイミングで、仕事上の思いがけないトラブルが勃発。
とても講話どころではない、とお断りしようかとも考えましたが、今の苦しい状況を素直に話そうと決意し講話を引き受けました。
聞いてくださった皆さんからはあたたかい言葉や、貴重なアドバイスをいただくことができましたし、話をしたことで自分の中で「苦難福門」を再確認することができました。
目の前の「出来事」に対して、悩むことにエネルギーを使うより、いま自分ができることをやる、という意識で行動できるようになったのは倫理の学びのおかげです。
倫理法人会で学ぼうとしている 経営者のみなさんへのアドバイス
私が経験して思ったのは、同じ会費を払うなら、話を聴きにくるだけだと勿体ないです!
朝食会のアウトプットは考えをまとめる訓練になっています。
せっかく他の単会への参加も認められているので、積極的に参加すればお得感もあるんじゃないでしょうか(笑)
段々と知り合いも増えて楽しくなりますし、運営のお役を受けることも良い刺激になっています。
倫理法人会は様々な体験を通して自己成長ができる場です。この自己成長の先に事業の成功もきっとあると思っています。

今後のビジョン
お子さんにとって「お母さんが笑顔でいること」、ご主人にとって「奥さんが笑顔でいること」は何よりも家庭の中を明るくしてくれます。
家庭の元気の源である「女性」が笑顔でいられれば、社会はもっともっと元気になるはずです。
心と身体はつながっています。だから、心も身体もイキイキと健康に!
Ray★studioでは、レッスンだけではなく、お一人お一人が本当にやりたいことをサポートし自己肯定感が高まるようなお手伝いをしていきます。
今よりも、もっともっと笑顔があふれ、女性が輝く社会を実現します!
【取材 松本圭太/副専任幹事/堺市倫理法人会】
【カメラマン 山本祥司/泉州倫理法人会】
ほぼ毎朝(6:30〜)InstagramとFacebookにて明るい笑顔をライブ配信(30分間 無料Liveレッスン)されている姿が印象的な桂さん。
取材でお邪魔したレッスン会場でも生徒さんを最高の笑顔でお出迎え。
「一人でも多くの人を笑顔にしたい」の言葉通り、自然と周りを笑顔にしてしまうパワーがビシビシと伝わってきました!
【桂里美氏の所属単会 → 堺市倫理法人会】
※記事中の所属や役職およびインタビュー内容は、取材当時のものです。