GENKIな会員企業のご紹介

 

株式会社ブランエステート 代表取締役 酒本直弘氏にインタビューしました。

▼企業情報
社名: 株式会社 ブランエステート
設立:2018 年 6 月 20 日
役職:代表取締役
住所:大阪府吹田市片山町 3-31-20 翔吉野 101 号室

▼事業内容
株式会社ブランエステートは、物件の管理までを自社で行う賃貸マンションの家主業を中心としました不動産業をしております。
メイン事業は、物件管理などを外注することなく、自社のマンションの入居者募集・管理をはじめ、クレーム対応や掃除、退去立ち合い、リフォームの手配等、自社で出来ることは自社でほとんどを行っています。

会社の誕生

父と母は元々信用金庫の職員でありましたが、その後、日用品を取り扱う商売をはじめ、そして、不動産業をすることとなりました。
子供の頃、バブルの前後を通して、不動産業の良いことも悪いことも見てきましたが、いろいろな嫌なことの方が多く、最初不動産業をする気はありませんでした。
しかし、親の体調のこともあり、学校を卒業して手助けのつもりで、親の会社に入社することを決めました。
その後、兄と二人で別の会社を立ち上げることとなりましたが、些細なことで大喧嘩となり、それぞれ別の道を歩むことになりました。
そして、悩みに悩んでいるとき、いろいろお世話になっている社長さんたちの勧めもあり、株式会社ブランエステートを起業することとなりました。

入会のきっかけ

あるメンバーさんに誘われて、モーニングセミナーに参加させてもらったことが入会のきっかけとなりました。
当初は入会する気は全くなかったのですが、皆さんの挨拶に元気をいただき、万人幸福の栞に面喰い、講和において講師の方の人生を聞くことができました。
当時クレーム対応などで、心に余裕がなかった時期でありましたが、モーニングセミナーに参加し、自分をリセットできるのではないかと思い入会することと決めました。

転機となるような学びは?入会してよかった?

倫理法人会に入会して本当によかったです。倫理でなければ出会わなかったであろう、いろいろな年齢や職種の方と深くかかわる中で、自然といろいろなことを考えるようになってきました。
倫理法人会は、交流よりも勉強の場であると感じています。
その中でも「倫理指導」を受けたのが大きな学びとなっています。兄と喧嘩別れしたままになっていたので、そのことを相談することにしました。
そして、自分の受容力のなさを指摘され、いくつか実践をすることを提案していただきました。
その後驚いたことに、兄から突然連絡があり、事務所に行って 10 分程度ですが、久しぶりに話しをすることができました。
当然わだかまりがすぐに溶けることはないでしょうが、これから先、兄との関係改善が見込まれるため、楽しみが増えることとなりました。

倫理法人会で学ぼうとしている経営者のみなさんへのアドバイス

とにかくまずモーニングセミナーに参加してみませんか。
倫理って宗教っぽいと思っていましたが、モーニングセミナーに参加することによって、いろいろな人と関わることができ、いろんな考えが広がっていくような気がします。
そんな気持ちにさせてくれる団体かなと思っています。

今後のビジョン

現状において、地価や建築価格の高騰により、メイン事業である賃貸マンションを建設するための土地を仕入れることができず、停滞気味になってきております。
この地価や建築価格などは、すぐには落ち着かないと思いますが、これからは、一つの事業にとらわれず日々アンテナを張り、これまでとは違った事業にも目を向けてチャレンジをしていきたいと思っています。

【取材 天野竜太郎/吹田市倫理法人会/監査】
【撮影 写真スタジオハート 代表 上田哲也/枚方交野倫理法人会/会員】

メンバーや会の運営をまず一番に考えている酒本さん。
今現在は(2024年5月)は、吹田市倫理法人会で専任幹事の重責を担っておられます。
誠実さが人柄にも出ており、いつも笑顔を絶やさずにおられますが、今回の取材において違う一面を見せてくれました。
しかし、これらの経験も、今後に生かされてくると思います。

【酒本直弘氏の所属単会/吹田市倫理法人会】
2024年7月掲載

※記事中の所属や役職およびインタビュー内容は、取材当時のものです。